ちば国保月間
○ちば国保月間
「ちば国保月間」とは、市町村、国保組合、千葉県、本会が一斉に各種事業を行うことにより、県内国保被保険者へ国保制度の啓発や国保料(税)の納付意識の高揚を図るための強化月間であり、毎年11月がこれに当たります。
本会では、市町村、国保組合への支援として、下記の事業を実施いたしました。
- 「ちば国保月間」事業ポスターの作成・配布
(保険者・金融機関・運転免許センター・商工会、商工会議所・道の駅及び路線バス車内等に掲出) - 啓発品 「ガードマスク」の作成・配布
(保険者窓口等で配布) - 機関誌「房総の国保」に上記内容を掲載し、「ちば国保月間」を広報
○ちば国保月間 ポスター
千葉県国民健康保険のマスコットキャラクター「ちーこちゃん」を起用。
こちらのポスターを、保険者に配布するとともに、金融機関・運転免許センター・商工会、商工会議所・道の駅及び路線バス車内等に掲出いたしました。

○啓発品「ガードマスク」

被保険者に向け、国保料(税)の納期限内納付を呼びかけるため、実用的で手に取ってもらいやすい「ガードマスク」を作成いたしました。「ちば国保月間」についての説明入りとなっております。
こちらは、市町村窓口等で被保険者等に配布されました。
○実施状況

▲電光掲示板によるポスター掲示(浦安市役所内)

▲JR 本八幡駅北口
本会作成のポスター及び啓発品の活用以外に、徴収につながる広報活動を独自で実施した保険者もありました。

▲市庁舎にて横断幕の掲示(習志野市)

▲千葉県国民健康保険団体連合会 千葉支部作成啓発品ウェットティッシュの配布(習志野市)
これまでの実施内容
このページに関するお問合せは下記までお願いいたします。
千葉県国民健康保険団体連合会
総務部事業課 TEL 043-254-7399